「余市町人口ビジョン(令和2年改訂版 素案)」及び「第2期 余市町まち・ひと・しごと創生総合戦略(素案)」パブリックコメントの結果について

トップ > 町政情報 > 町政 > パブリックコメント > 「余市町人口ビジョン(令和2年改訂版 素案)」及び「第2期 余市町まち・ひと・しごと創生総合戦略(素案)」パブリックコメントの結果について

「余市町人口ビジョン(令和2年改訂版 素案)」及び「第2期 余市町まち・ひと・しごと創生総合戦略(素案)」について、町民等の皆様から意見等を募集したところ、3名の方から3件の意見等が寄せられました。貴重なご意見をいただき、ありがとうございました。

なお、意見等の概要および意見等に対する余市町の考え方については次のとおりです。

意見募集期間

令和2年2月20日(木)~3月20日(金)

計画などの名称 提出された意見等 担当課
余市町人口ビジョン(令和2年改訂版 素案)及び第2期 余市町まち・ひと・しごと創生総合戦略(素案)

3件

企画政策課

提出された意見等 

余市町人口ビジョン(令和2年改訂版 素案)への意見
NO. 意見等の概要 意見等に対する余市町の考え方 区分
1 町民は様々な仕事に従事して、知見も大きく異なる。
ビジョン作成に当たって、グループを作り、そこで出たプランを検討することから始めてはいかがか。
・グループの案として
(1)農林水産業・加工業などの第1次産業のグループ
(2)商店や問屋などの第2次産業のグループ
(3)公務員・観光業・運輸業・飲食業などの第3次産業のグループ
・グループを分科会として議論をして問題点、解決案等を全グループ発表する
ex)農業分野から移住者や技能実習生の提案→様々な分野での連携の必要性を検討
ex)魚貝類の養殖の提案→他地区の実情調査に関してや漁業権の問題について検討
ご意見をいただきありがとうございます。余市町人口ビジョンの作成にあたっては、人口動態の分析や推計を主としているため、分科会等の設置は考えておりません。
余市町まち・ひと・しごと創生総合戦略の策定に際しては、各分野の関係者を委員とした余市町まち・ひと・しごと創生委員会を開きご審議いただいておりますので、ご意見につきましてはこちらに対しての今後の参考とさせていただきます。
D
NO. 意見等の概要 意見等に対する余市町の考え方 区分
2 余市町人口ビジョンを拝見しましたが、何が重要なのか分かりにくいと感じました。「人口減少の抑制に向けて」具体的に何をするのか知りたいです。  
また、せっかく意見を募集するのであれば、若い世代の意見を取り入れるためにもQRコードやアドレスをクリックしたら自動で意見書形式へ移動するなどの工夫も必要ではないでしょうか。
 余市町の素晴らしいところは観光、農林水産業があるところだと思っています。その道のプロが揃っていると思うので、それを学べる場所(学校)を作ったり専門学校などと連携して体験させたりするような取組があっても良いのではないかと思います。少子化の問題もあり人口減少も進んでいるため、町外から人を集める対策が必要であると考えます。
 せっかく文化財があってもバスの本数が少ないため非常に不便であるように思います。これに対応するべくタクシー会社と連携したり観光ワゴン車を走らせたりすれば利用数も増えると考えます。
 また以前、文化財施設を訪れた際に蛇を見かけたので沖縄のとある場所のように脱皮した蛇の抜け殻で金運アップの品を作ったり、余市町のタータンチェックも可愛いのでそれを活かした商品開発に注力して頂きたいです。
 余市町のランドマークはろうそく岩だと思いますがアピール力に欠け、正直なところ岩を見るために足を運ぶ人は少ないと思います。
 ニコー食品の直売所は何度か行っていますが、お得感が得られるため再度行くことが多いです。それに比べ余市町の道の駅はニセコなど他の道の駅よりも野菜が割高に感じます。
 日本人でも数少ない宇宙飛行士である毛利衛さんの出身地であることを盛り上げ、私も生まれ育った余市町が今後さらに活性化する事を願っています。
ご意見をいただきありがとうございます。はじめに、人口ビジョンは人口に関する統計資料の分析や推計を主としているため、わかりづらい部分も多々あるかと思いますが、ご理解願います。人口減少の抑制に向けた方向性や施策としましては、第2期余市町まち・ひと・しごと総合戦略の中で記載しておりますので、よろしければお目通しいただければと思います。
 QRコードを活用したパブリックコメントの実施や交通施策、その他まちづくりに関するご意見につきましては、企画政策課はもとより複数の関係課への貴重なご意見として情報を共有し、今後の参考とさせていただきます。

D
第2期 余市町まち・ひと・しごと創生総合戦略(素案)への意見
意見等の概要 意見等に対する余市町の考え方 区分
1 危機感を持って取り組まれている様子で、余市の未来は明るいです。
ワイン、高速道路を中心に考えておられるようですが、加えて若い人達の活動をあと押ししてあげてほしいと思います。
1月26日に余市駅前で開催された「スノーセッション」を見させてもらいましたが作品数が少ないように感じられたので、この活動に高校生を参加させるといった取り組みは考えられないでしょうか。
スタッフとして、作品発表の場として若い方々が町の中を行き来すればシャッター街もしばし華やかになると思います。

ご意見をいただきありがとうございます。第2期 総合戦略における基本目標1の中で、町内高校生による地域課題解決に向けた取組を記載しております。具体的な施策につきましては、関係機関と協議してまいりますが、今回いただいたご意見につきましても地域の意見として検討材料とさせていただきます。 C
「意見等に対する余市町の考え方」のA~Eの区分
区分 意見等の反映状況
A 意見等を受けて計画等の案を修正したもの
B 計画等の案と意見等の趣旨が同様であるもの
C 計画等の案を修正していないが、今後の施策の進め方等の参考とするもの
D 計画等の運用にあたって参考となる情報提供
E 計画等の案に対する質問等

※「余市町人口ビジョン(令和2年改訂版)及び第2期 余市町まち・ひと・しごと創生総合戦略」につきましては、策定次第、余市町ホームページにおいて公表します。

この記事に関するお問い合わせ先

総合政策部 政策推進課 政策推進係
〒046-8546 北海道余市郡余市町朝日町26番地
電話:0135-21-2117(直通)FAX:0135-21-2144

町政情報アイコン

緊急時に!

  • 急病
  • 消防
  • 防災
  • 防犯

くらしのカレンダー

  • 余市町でおこったこんな話
  • 余市町町議会
  • よいち再発見Facebook
  • 宇宙記念館
  • 余市町図書館
  • izyuteizyu
  • 北海道地理情報システム
  • 国土利用計画法の届出
  • 広告掲載募集中
  • 余市町LINE公式アカウント
  • 余市町Tiktok公式アカウント
  • 東京余市会
  • 著作権、リンク、免責事項
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • リンク集
  • 余市町例規集

注目キーワード