新型コロナウイルスワクチン接種のお知らせ
トップ > くらしのガイド > くらしの情報 > 健康づくり・検診 > 新型コロナウイルスワクチン接種のお知らせ
新型コロナウイルスワクチン接種のお知らせ
余市町では、以下の方を対象に新型コロナウイルスワクチンの接種費用を一部助成します。
●接種対象者
接種日現在、余市町に住民登録のある以下①または②に当てはまる方
①65歳以上の方
②60歳~64歳のうち、心臓・腎臓・呼吸器・免疫の各機能のいずれかの障がいにより、身体障害者手帳1級相当の障がいをお持ちの方
●接種期間 ※ただし、日曜日・祝日・その他医療機関の休診日等は除く
令和7年10月1日(水)~令和8年3月31日(火)
●接種費用・回数 ※生活保護世帯の方は無料です
3,000円 ・ 1回
※上記接種対象者以外の方は、「任意接種」として全額自己負担での接種となります。
●接種医療機関(※あらかじめ医療機関へ確認・予約のうえ接種することをおすすめします)
接種期間を過ぎてから、また上記医療機関以外で接種を受ける場合は全額自己負担になりますのでご注意ください。
※長期入院等の理由で困難な場合は必ず接種前にお問い合わせください。
※接種の際はマイナンバーカードや運転免許証などの年齢・本人確認ができるものをお持ちください。
〇使用ワクチン
使用するワクチンの詳細につきましては、以下の各ワクチンの添付文書(独立行政法人医薬品医療機器総合機構ホームページ)をご覧ください。
・ファイザー(mRNAワクチン:添付文書(外部サイト))
・モデルナ(mRNAワクチン:添付文書(外部サイト))
・第一三共(mRNAワクチン:添付文書(外部サイト))
・Meiji Seikaファルマ(mRNAワクチン:添付文書(外部サイト))
・武田薬品工業(組み換えタンパクワクチン:添付文書(外部サイト))
※取り扱うワクチンは医療機関によって異なります(すべての医療機関で上記ワクチンを取り扱っているわけではありません。)。
ワクチンの成分によるアレルギー反応等が原因で特定のワクチンしか接種を受けることができない、希望するワクチンがあるなどの事情がある場合は、あらかじめ接種を希望する医療機関にご相談ください。
相談体制について
北海道保健福祉部感染症対策課
●電話番号
011-206-0359(有料)
●受付時間
8時45分から17時30分(土日・祝日・年末年始を除く)
厚生労働省感染症・予防接種相談窓口
●電話番号
0120-995-956(フリーダイヤル)
●受付時間
9時から17時(土日・祝日・年末年始を除く)
この記事に関するお問い合わせ先
民生部 子育て・健康推進課 健康推進係
〒046-8546 北海道余市郡余市町朝日町26番地
電話:0135-21-2122(直通)FAX:0135-21-2144
