余市水産博物館企画展「左川ちか BLUES」開催中!!
トップ > くらしのガイド > くらしの情報 > 教育・文化 > 余市水産博物館企画展「左川ちか BLUES」開催中!!
左川ちかは、本名は川崎愛(かわさき ちか)といい、余市町に生まれた昭和初期の詩人です。
「現代詩の起点となる詩人」とも称されています。
6歳で中川郡本別村(現在の本別町)へ転居しますが、12歳で余市に戻り、大川尋常小学校に転校します。
卒業後は庁立小樽高等女学校(現小樽桜陽高校) に入学し、教員免許取得のために進学した小樽高女補習科師範部を17歳で卒業し、上京しました。
19歳で最初の詩を発表し、詩人として活動を続けますが、24歳で病に倒れ、昭和11年1月に亡くなりました。
詩人としての活動は6年間でしたが、彼女の詩は昭和初期の文学運動 (モダニズム文学) に大きな影響を与えたと言われました。
企画展は12月10日(日)の冬期閉館まで開催しています。
皆様ぜひちかの詩の世界に触れてみてください。
この記事に関するお問い合わせ先
教育委員会 社会教育課 余市水産博物館
〒046-0011 北海道余市郡余市町入舟町21番地
電話:0135-22-6187(直通)FAX:0135-22-6187
