ひとり親世帯臨時特別給付金について(令和2年12月18日更新)
トップ > くらしのガイド > くらしの情報 > 妊娠・出産・子育て > ひとり親世帯臨時特別給付金について(令和2年12月18日更新)
新型コロナウイルス感染症の影響による、ひとり親世帯等の負担の増加や収入の減少に対する支援を行うため、次のとおり北海道から給付金が支給されます。
基本給付の再支給について
新型コロナウイルス感染症の影響により、子育てと仕事を一人で担うひとり親世帯に特に大きな困難が生じていることを踏まえ、ひとり親世帯臨時特別給付金(基本給付)の再支給を実施します。
対象者
令和2年12月11日までにひとり親世帯臨時特別給付金を支給された方(申請不要)
支給額
1世帯5万円、第2子以降1人につき3万円(前回支給された金額と同額)
支給日
令和2年12月24日
その他詳細については、次のページをご覧ください。
ひとり親世帯臨時特別給付金(基本給付)の再支給について(北海道ホームページ)
ひとり親世帯給付金(再支給分)チラシ [PDFファイル] (549KB)(549KB)
基本給付
対象者
以下の①から③のいずれかに該当する方
①児童扶養手当の申請がお済みで、令和2年6月分の手当が支給される方
②公的年金給付等(遺族年金、障害年金、老齢年金、労災年金、遺族補償など)を受給しているため、児童扶養手当の支給が全額停止されているが、平成30年の収入が基準額未満の方。
③新型コロナウイルス感染症の影響を受けて家計が急変するなど、令和2年2月以降の収入が基準額未満と見込まれる方。
※②および③については、児童扶養手当の認定を受けていなくても、基準額未満の場合は対象となります。基準額については収入(所得)額の申立書裏面に記載がありますのでご確認ください。
給付額
1世帯5万円、第2子以降1人につき3万円が支給されます。
申請・手続き
対象者①に該当する方は申請不要です。
(給付金を辞退する場合(86KB)又はお振込み口座を変更する場合
(116KB)は、令和2年8月18日(火)までに役場へ届出書を提出してください。)
対象者②または③に該当する方は申請が必要です。
必要事項を記載のうえ、役場に直接、又は郵送でご提出ください。申請書については役場窓口で受け取るか、以下のページからダウンロードしてください。
必要書類
〈対象者②(公的年金給付等を受給中)の方〉
①ひとり親世帯臨時特別給付金申請書(請求書)【基本給付】(208KB)
②簡易な収入(所得)額の申立書(申請者本人用(276KB)、扶養義務者用
(275KB)、所得額申立書
(224KB))
・収入の申立書において基準額未満であることを確認のうえ提出してください。収入が基準額以上の
方は、所得の申立書にて基準額未満であることを確認のうえ提出してください。
・同居扶養義務者(受給者と同居の父母、子、兄弟姉妹等)がいる場合、その方の申立書も必要です。
③申請者の本人確認書類(運転免許証や健康保険証など)
④振込を希望する銀行口座の通帳又はキャッシュカード
⑤平成30年の年金収入や給与収入などがわかるもの(申請者本人、扶養義務者)
(年金額改定通知や給与明細書など)
〈対象者③(家計が急変した)の方〉
①ひとり親世帯臨時特別給付金申請書(請求書)【基本給付】(209KB)
②簡易な収入(所得)額の申立書(申請者本人用(300KB)、扶養義務者用
(194KB)、所得額申立書
(197KB))
・収入の申立書において基準額未満であることを確認のうえ提出してください。収入が基準額以上の
方は、所得の申立書にて基準額未満であることを確認のうえ提出してください。
・同居扶養義務者(受給者と同居の父母、子、兄弟姉妹等)がいる場合、その方の申立書も必要です。
③申請者の本人確認書類(運転免許証や健康保険証など)
④振込を希望する銀行口座の通帳又はキャッシュカード
⑤令和2年2月以降のうち、1ヶ月間の給与収入などがわかるもの
(申請者本人又は扶養義務者の給与明細書、年金額の通知書など)
支給の方法・時期
【対象者①の方】
令和2年8月28日に児童扶養手当と同じ口座へ振り込まれます。
【対象者②または③の方】
申請後、令和2年9月より随時、指定の口座へ振り込まれます。
追加給付
対象者
基本給付の対象者①又は②に該当する方のうち、新型コロナウイルス感染症の影響を受けて家計が急変し、収入が減少した方
給付額
1世帯につき5万円が支給されます。
申請・支給の時期
令和3年2月末までに必要事項を記載のうえ、役場に直接、又は郵送でご提出ください。申請後、令和2年9月より随時、指定の口座へ振り込まれます。
必要書類
ひとり親世帯臨時特別給付金申請書(請求書)【追加給付】(157KB)
ひとり親世帯臨時特別給付金の問い合わせについて
・北海道の問い合わせ先
保健福祉部子ども未来推進局子ども子育て支援課自立支援係
連絡先 TEL 011-206-6328
応対時間 8:45~17:30 (土、日、祝日を除く)
・厚生労働省 ひとり親世帯臨時特別給付金コールセンター
連絡先 TEL 0120-400-9031
応対時間 9:00~18:30 (土、日、祝日を除く)
また、給付金についてのご案内も作成していますのでご覧ください。
この記事に関するお問い合わせ先
民生部 子育て・健康推進課 子育て推進グループ
〒046-8546 北海道余市郡余市町朝日町26番地
電話:0135-21-2122(直通)FAX:0135-21-2144
