北海道お米・牛乳子育て応援事業のお知らせ
トップ > くらしのガイド > くらしの情報 > 妊娠・出産・子育て > 北海道お米・牛乳子育て応援事業のお知らせ
概要
北海道では食料品などの物価高騰の影響を受けている子育て世帯の負担軽減と道産品の消費拡大を図るため、対象の子どもがいる世帯に向けて商品券等を支給します。支給を受けるためには、申請が必要です。詳しくは北海道の専用ホームページをご覧ください。
対象児童
平成17(2005)年4月2日~令和5(2023)年9月30日生まれの子ども
支給対象世帯および申請手続者
支給対象世帯 | 申請手続者 | |
① | 道内で対象児童と同居している世帯 | 対象児童と同居する保護者 |
② | 道内で対象児童だけで構成する世帯 | 対象児童または道内在住の保護者 |
③ | 保護者は道内に在住し、道外で対象児童だけで構成する世帯 | 道内在住の保護者 |
支給品
A | 商品券 |
・おこめギフト券またはおこめ券:6,160円相当分(440円×14枚) + ・牛乳贈答券:2,000円相当分(200円×10枚) 計8,160円相当分 |
B | 電子クーポン |
・北海道産の「米」と「牛乳」を購入できる電子クーポン ※クーポンの利用期限:令和6年1月21日(日)まで 計8,160円相当分 |
C | 北海道米セット |
・ゆめぴりか(5㎏)2袋 + ななつぼし(5㎏)1袋 ※精米セットまたは無洗米セットのどちらか1セット 計8,160円相当分 |
申請期間
令和5年5月10日(水)~9月30日(土)
※郵送の場合、当日消印有効
※令和5年8月1日(火)~9月30日(土)生まれの子どもは申請期限が令和5年10月31日(火)までになります。
申請方法
電子申請または郵送による申請
お問合せ先(コールセンター)
011-350-7371 [ 9:00~17:00 ]
専用ホームページ(北海道)
北海道の専用ホームページはこちら
この記事に関するお問い合わせ先
民生部 子育て・健康推進課 子育て推進グループ
〒046-8546 北海道余市郡余市町朝日町26番地
電話:0135-21-2122(直通)FAX:0135-21-2144
