令和7年度 生産基盤持続化整備事業補助金
トップ > お知らせ > 2025年度 > 令和7年度 生産基盤持続化整備事業補助金
本事業は、主に農業生産者や小規模醸造事業者の生産体制等の強化を図るべく、気候変動による栽培環境の変化にも対応しうる高品質な醸造用ぶどう等の安定的な生産・供給体制の整備を支援することにより、本町の特産農産物を活用した6次産業化の更なる推進と農業生産の持続可能性の確保を目的とするため、圃場または農産物加工施設を整備する事業に対し、当該整備に要する資材等の購入費の一部を補助するものです。
このたび、募集を開始しますので、詳細について下記よりご確認いただき、申請を希望される方は令和7年10月末までに必要書類を政策推進課までご提出願います。
※申請は1事業者につき1メニューの申請となりますのでご留意ください。
補助金概要
提出書類様式
交付申請に必要な書類
- 補助金等交付申請書
(23KB)
- 事業計画書 第1号様式
(11KB)
- 事業予算書 第2号様式
(12KB)
- 見積書等の写し(2社以上)
- 植栽計画図面(様式自由)
- 生産計画書 第3号様式
(19KB)
※原料生産力強化事業のみ
- 納税対応状況申出書 第4号様式
(12KB)
- 経費内訳書 ※果樹経営対策事業申請者のみ
- 醸造計画書 ※6次産業化体制整備事業のみ
- 交付決定前着手届 第5号様式
(11KB)
※交付決定前に着手する場合
実績報告に必要な書類
- 令和7年度補助事業等実績報告書
(25KB)
- 事業精算書 ※申請時の「事業予算書」と同じ様式
- 事業実績書 第8号様式
(10KB)
- 納品書、請求書、領収書等その他事業に要した経費が明らかとなる書類の写し
- 整備実績写真
この記事に関するお問い合わせ先
総合政策部 政策推進課 政策調整係
〒046-8546 北海道余市郡余市町朝日町26番地
電話:0135-21-2117(直通)FAX:0135-21-2144
