広報よいち 2016年10月号(No.786)
トップ > くらしのガイド > 広報よいち > 2016年 > 広報よいち 2016年10月号

内容 | |
---|---|
1ページ![]() ![]() | 後志管内唯一の総合学科 余市紅志高等学校の現在 |
2~4ページ![]() ![]() | 特集:北海道余市紅志高等学校~総合学科7年目を迎えた余市紅志~ |
5ページ![]() ![]() | 平成29年度就学時健康診断を実施します 健全化判断比率等をお知らせします |
6ページ![]() ![]() | 給付金の申請を受け付けしています 国民年金のお知らせ 高齢者の皆さんへ「健康と暮らしの調査」を実施します |
7ページ![]() ![]() | 国民健康保険のお知らせ |
8ページ![]() ![]() | 平成28年度第3回町営住宅の入居申込を受付します |
9ページ![]() ![]() | 水道課からのお知らせ 余市警察署からのお知らせ 余市町の空間放射線量率の状況 |
10ページ![]() ![]() | 余市・仁木ワインツーリズムプロジェクト(地方創生加速化交付金事業)の取り組みについて マッサン通信 家電リサイクル料金について 余市町ホームページ「家庭ごみの処理について」更新のお知らせ |
11ページ![]() ![]() | 平成28年度狂犬病予防注射(秋季)の実施について 猫の飼い方について |
12ページ![]() ![]() | 余市宇宙記念館からのお知らせ |
13ページ![]() ![]() | 健康と暮らしの情報(10月号) |
14~15ページ![]() ![]() | 募集・お知らせ 余市ロータリークラブから中央公民館に国旗掲揚塔2基が寄付されました ビーチクリーン~海の清掃を行いました~ |
16ページ![]() ![]() | けんこうひろば |
17ページ![]() ![]() | 余市町でおこったこんな話 |
18~19ページ![]() ![]() | 生涯学習だより 図書館のすてきな窓 |
20ページ![]() ![]() | 北海道と共同催告を実施します ご存知ですか?労働委員会~雇用のトラブルまず相談 ご寄付に感謝 「必ずチェック最低賃金!使用者も、労働者も」北海道最低賃金が変わります よいちの人口 |
No.786![]() ![]() | 全ページ |
なお、ご覧になるには「アドビアクロバットリーダー」が必要です。お持ちでない方はアドビアクロバットリーダーをダウンロードしてください。
この記事に関するお問い合わせ先
総合政策部 政策推進課 広報統計係
〒046-8546 北海道余市郡余市町朝日町26番地
電話:0135-21-2117(直通)FAX:0135-21-2144
