広報よいち 2018年8月号(No.808)
トップ > くらしのガイド > 広報よいち > 2018年 > 広報よいち 2018年8月号

内容 | |
---|---|
1ページ![]() ![]() | 第50回北海ソーラン祭り!千人を超す迫力のオン・パレード! |
2ページ![]() ![]() | 余市町長選挙は8月26日(日)午前7時~午後8時まで |
3ページ![]() ![]() | ・「児童手当の現況届」忘れていませんか? ・「児童扶養手当の現況届」の提出について ・老齢基礎年金を受給するには ・ご存知ですか?国民年金基金制度 ・8月29日~9月4日は全国一斉「子どもの人権110番」強化週間 |
4ページ![]() ![]() | ・70歳以上の方の高額療養費の見直しについて ・国民健康保険税・後期高齢者医療保険料を年金天引きで納付されている方へ ・今年度75歳になる方へのお知らせ ・医療費助成のお知らせ |
5ページ![]() ![]() | ・「いきいき体力測定会」にご参加ください! ・電動生ごみ処理機購入助成について(追加募集) ・お墓参りをする方々へのお願い ・ハチにご注意!! |
6ページ![]() ![]() | ・水道料金の減免制度をご存知ですか? ・水道料金のお支払いは便利な口座振替がおすすめです!! ・水道料金の納期内納付をお願いします |
7ページ![]() ![]() | ・平成30年度一般会計補正予算(第1~3号)の概要について ・下水道への異物混入が頻発!油や異物は流さない!! ・排水設備工事責任技術者試験のお知らせ |
8~9ページ![]() ![]() | 人事行政の運営等の状況 |
10ページ![]() ![]() | ・平成31年度余市町教育委員会職員(司書)採用試験のご案内 ・「余市町でおこったこんな話」の朗読CDをいただきました ・「災害用炊き出し釜配置」余市町赤十字奉仕団が炊き出し研修! ・登録していない「象牙」を売ることは違法です! |
11ページ![]() ![]() | 余市宇宙記念館からのお知らせ |
12ページ![]() ![]() | ・急な大雨から身を守るために ・余市町の空間放射線量率の状況 |
13ページ![]() ![]() | 余市町でおこったこんな話(その168:松浦武四郎が見たヨイチ) |
14ページ![]() ![]() | けんこうひろば |
15ページ![]() ![]() | 健康と暮らしの情報(8月) |
16~17ページ![]() ![]() | 募集・お知らせ |
18~19ページ![]() ![]() | 生涯学習だより |
20ページ![]() ![]() | ・町税情報 ・新規高等学校卒業予定者の採用をお願いします ・ご寄附に感謝 ・10月1日から「住宅・土地統計」が行われます ・北方四島の一日も早い返還は国民の願いです ・よいちの人口 |
No.808![]() ![]() | 全ページ |
なお、ご覧になるには「アドビアクロバットリーダー」が必要です。お持ちでない方はアドビアクロバットリーダーをダウンロードしてください。
この記事に関するお問い合わせ先
総合政策部 政策推進課 広報統計係
〒046-8546 北海道余市郡余市町朝日町26番地
電話:0135-21-2117(直通)FAX:0135-21-2144
