広報よいち 2019年10月号(No.822)
トップ > くらしのガイド > 広報よいち > 2019年 > 広報よいち 2019年10月号

内容 | |
---|---|
1ページ![]() ![]() | 余市健康フェア開催 運動と食事でいつまでも健康に |
2ページ![]() ![]() | ・10月から幼児教育・保育の無償化がスタート ・10月から児童発達支援等の利用者負担の無償化がスタート |
3ページ![]() ![]() | ・11月5日から住民票とマイナンバーカードに旧姓が併記できます ・年金受給者がお亡くなりになったときは・・・ ・特殊詐欺にご注意ください! ・高齢者のみまんさんへ「健康とくらしの調査」を実施します |
4ページ![]() ![]() | これから高額な医療費がかかりそう・・・ |
5ページ![]() ![]() | 第3回町営住宅の入居申込を受付します |
6ページ![]() ![]() | ・高齢者運転免許証自主返納支援事業協力店の紹介 ・町政への意見・要望をお寄せください ・令和2年度就学時健康診断の実施 ・新ALT(外国語指導助手)が来町しました |
7ページ![]() ![]() | ・狂犬病予防注射(秋季) ・「食品ロス」を減らそう ・プラスチックごみの減量化 |
8ページ![]() ![]() | ・軽自動車税「環境性能割」の導入 ・健全化判断比率のお知らせ ・北海道立北の森づくり専門学院出願受付開始! ・秋サケ密漁防止月間~10月31日まで~ |
9ページ![]() ![]() | ・余市宇宙記念館からのお知らせ |
10ページ![]() ![]() | ・農林業センサス調査員募集中! ・緊急地震速報を見聞きしたら ・余市町の空間放射線量率 |
11ページ![]() ![]() | ・余市町でおこったこんな話(その182) |
12ページ![]() ![]() | ・けんこうひろば |
13ページ![]() ![]() | ・健康と暮らしの情報(10月) |
14~15ページ![]() ![]() | ・募集・お知らせ |
16~17ページ![]() ![]() | ・生涯学習だより |
18ページ![]() ![]() | ・町税情報 ・ご寄附に感謝 ・労働者個人と使用者の間でトラブルになってしまったら ・よいちの人口 |
No.822![]() ![]() | 全ページ |
なお、ご覧になるには「アドビアクロバットリーダー」が必要です。お持ちでない方はアドビアクロバットリーダーをダウンロードしてください。
この記事に関するお問い合わせ先
総合政策部 政策推進課 広報統計係
〒046-8546 北海道余市郡余市町朝日町26番地
電話:0135-21-2117(直通)FAX:0135-21-2144
