令和3年度余市町感染拡大防止対策支援助成金(5・6月分)について

トップ > 産業・経済・まちづくり > 産業 > 経営支援 > 令和3年度余市町感染拡大防止対策支援助成金(5・6月分)について

国による緊急事態宣言の期間延長に伴い、北海道が要請している営業・酒類提供時間の短縮及び業種別ガイドライン遵守に ご協力いただいた飲食店等事業を営む中小企業者に対し、道による支援金のほか、余市町による支援助成金を支給します。

当該支援助成金(6月分)の受取には、北海道の緊急事態措置協力支援金(飲食店等)【6月分】支給決定後、町への申請が必要です。

対象施設や申請方法等につきましては、下記資料によりご確認願います。

また、5月分と6月分をまとめて申請する場合は、北海道の緊急事態措置協力支援金(飲食店等)【5月分】の支給決定通知書と【6月分】の支給決定通知書がどちらも必要です。

関係資料

令和3年度余市町感染拡大防止対策支援助成金(6月分)申請のご案内(リーフレット)PDFファイル(74KB)

令和3年度余市町感染拡大防止対策支援助成金(5・6月分)の手引き・申請受付要項PDFファイル(229KB)

※手引き・要項(申請書含む)全ページはこちらPDFファイル(2543KB)

申請書

(様式1)余市町感染拡大防止対策支援助成金申請書

【5月分申請書】Excelエクセルファイル(24KB)PDFPDFファイル(117KB)

 ・記載例(法人)PDFファイル(324KB)(個人)PDFファイル(324KB)

【6月分申請書】Excelエクセルファイル(24KB)PDFPDFファイル(115KB)

 ・記載例(法人)PDFファイル(136KB)(個人)PDFファイル(133KB)

【5・6月分申請書】Excelエクセルファイル(25KB)PDFPDFファイル(121KB)

(一括申請可能。ただし、北海道の緊急事態措置協力支援金(飲食店等)5月分及び6月分の支給決定が必要です。)

 ・記載例(法人)PDFファイル(338KB)(個人)PDFファイル(335KB)

 ・複数店舗申請用 別紙 Excelエクセルファイル(18KB)PDFPDFファイル(71KB)

(様式2)誓約書 Wordワードファイル(20KB)PDFPDFファイル(106KB)

 ・記載例(法人)PDFファイル(117KB)(個人)PDFファイル(118KB)

申請先

〒046-8546

余市町経済部商工観光課 経済対策グループ

申請期限 令和3年10月29日(金)消印有効

※感染拡大防止のため、郵送により申請いただくようご協力お願いします。

アドビリーダーのダウンロード PDFファイルをご覧になるには、Adobe AcrobatReaderが必要です。
アドビシステムズ社サイト(このリンクは別ウィンドウで開きます)より無償でダウンロードできます。

この記事に関するお問い合わせ先

経済部 商工観光課 商工労政グループ
〒046-8546 北海道余市郡余市町朝日町26番地
電話:0135-21-2125(直通)FAX:0135-21-2144

お知らせアイコン

緊急時に!

  • 急病
  • 消防
  • 防災
  • 防犯

くらしのカレンダー

  • 余市町でおこったこんな話
  • 余市町町議会
  • よいち再発見Facebook
  • 宇宙記念館
  • 余市町図書館
  • izyuteizyu
  • 北海道地理情報システム
  • 広告掲載募集中
  • 余市町LINE公式アカウント
  • 東京余市会
  • 著作権、リンク、免責事項
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • リンク集
  • 余市町例規集