Winery:01 余市ワイナリー
Winery:02 ドメーヌタカヒコ
Winery:03 リタファーム&ワイナリー
Winery:04 ランセッカ
Winery:05 登醸造
Winery:06 ドメーヌ アツシ スズキ
Winery:07 平川ワイナリー
Winery:08 ドメーヌ・モン
Winery:09 ワイナリー夢の森
Winery:10 キャメルファーム
Winery:11 モンガク谷ワイナリー
Winery:12 ドメーヌユイ
Winery:13 OcciGabiワイナリー
樽熟ツヴァイゲルト・レーベ/720ml
「ツヴァイゲルト・レーベ」を古樽で約2年間熟成。ひと口目で複雑な味わいと樽香に驚き、華やかな余韻も楽しめます。
ドメーヌ タカヒコ ナナツモリ ピノ・ノワール/750ml
淡い色合いで、優しい口当たりの中に芯の強さが感じられる1本。果実味とともに森のような香りが感じられます。
「風のヴィンヤード」ピノ・ノワール2018/750ml
膨よかで芳醇な香りが特徴。海外での評価も高くパリのレストランでも採用されています。牛肉の赤ワイン煮と相性抜群。
早花咲月(サハナサズキ)2020/750ml
軽やかなナイアガラのスパークリング。柑橘系の苦味とキレのよいハツラツとした泡感が特徴的。食卓の序盤におすすめ。
Winery:since2014
登醸造セツナウタ2020/750ml
ツヴァイゲルト種を原料にしたワイン。収穫したぶどうをそのまま搾った果汁と、皮ごと漬け込んだ醸し果汁を合わせて発酵。年々、醸し比率が上がり、旨みと豊潤さが増しており、セツナイ時に心に染み入る一本。
Winery:since2015
ドメーヌ アツシ スズキTomo Rouge/750ml
黒い果実感の特徴的なジャミーなワイン。しっかりした味わいで鹿肉などの肉料理に合います。
Winery:since2015
平川ワイナリー平川ワイナリー ローブ2016年 / 750ml
芳醇な香りとなめらかな質感を持つ赤。平川ファーム最上部に位置する区画から優良年のみ生み出される。
Winery:since2016
ドメーヌ・モンドングリ/750ml
あんずのようなフルーティーな香り。北海道らしい優しい酸があります。うまみと余韻の長さが特徴で、日本食によく合います。
Winery:since2016
ワイナリー夢の森ケルナー2020/750ml
天候にも恵まれ、辛口でフルーティーな仕上がりに。飲みやすく、日本料理・魚料理に合います。
Winery:since2017
キャメルファームワイナリーレガミ ブリュット/750ml
すっきりとした辛口のスパークリングワイン(白)。細やかな泡立ちとほど良く心地の良い酸、シトラスのような爽やかな味わいが特徴。
Winery:since2018
モンガク谷ワイナリーモンガク谷2019杤/750ml
7割以上をピノ・ノワールが占める白ワイン。ぶどうをプレスする段階からブレンドし、複雑さと綺麗な酸が特徴です。
Winery:since2020
ドメーヌユイT2+4+5 2021 Petillant Rose Methode Ancestrale
無農薬で栽培した自園のポートランド、キャンベルアーリー2種を野生酵母で醸造し、ブレンドしたロゼスパークリング。亜硫酸不使用。華やかな香りとフレッシュな酸が特徴。
Winery:since2013
OcciGabi(オチガビ)ワイナリーご希望によりすべて試飲出来ます。それぞれ特徴がありますので、ご試飲の上お客様が御評価下さい。
Winery:since2021
山田堂ピノノワール・ロゼ/750ml
今後、主力としていきたいピノ・ノワールを使ったロゼ。セニエ果汁からではない、健全に熟したぶどうから得られる香り高く飲み心地豊かなロゼを目指した1本。
Winery:since2021
Misono Vineyard(ミソノ ヴィンヤード)Pinot Noir 2020/750ml
黒味がかったスミレ色をまとい、充実した果実味、ふわりとした酸。100%除梗・自然酵母発酵。あと数年の熟成後にコルクを開けて、じっくり味わっていただきたいワインです。