余市町自治基本条例(案)についてご意見を募集します(パブコメ)

トップ > 町政情報 > 町政 > パブリックコメント > 余市町自治基本条例(案)についてご意見を募集します(パブコメ)

町では、多様化する住民要望や、少子高齢化時代における地域課題の解決のため、町民と行政が互いの役割を認識し、協働してまちづくりを推進するためのルールを明文化した自治基本条例の策定作業を進めてきました。このたび、条例(案)の内容がまとまりましたので、概要について町民の皆様からのご意見を次のとおり募集します。

意見を募集する条例(案)の名称

余市町自治基本条例(案)

条例(案)のダウンロードはこちらから「余市町自治基本条例(案)」PDFファイル(793KB)このリンクは別ウィンドウで開きます

意見募集期間

平成29年11月10日(金)から12月11日(月)まで

意見提出者の要件

意見を提出できるのは次のいずれかに該当する方とします。

(1)余市町内に住所を有する方

(2)余市町内に会社、事務所等を有する方

(3)余市町内に通勤・通学している方

(4)余市町に納税されている方

(5)上記(1)~(4)にあてはまらない方でも、意見を募集する案件に利害関係がある方

意見提出方法

備え付けの「意見等提出用紙」またはこれに準じた様式に住所および氏名(法人・団体の場合は所在地、名称、代表者の氏名)を明記のうえ、

(1)郵送:〒046ー8546 余市町朝日町26番地 余市町役場 地域協働推進課 宛

(2)ファクシミリ:(FAX番号)0135-21-2144

(3)電子メール:(メールアドレス)chiiki@town.yoichi.hokkaido.jp

電子メールによる意見の提出は、word形式、テキスト形式、PDF形式のいずれかでお願いします。なお、件名については「余市町パブリックコメント」と記載願います。

(4)持参:(受付時間)午前8時45分~午後5時15分

のいずれかの方法で提出していただくか、下記の施設に備え付けの意見箱に投函してください。

様式のダウンロードはこちらから「ご意見等提出用紙」(Word形式ワードファイル(76KB)このリンクは別ウィンドウで開きます/PDF形式PDFファイル(179KB)このリンクは別ウィンドウで開きます)

資料(条例案)の閲覧および投函場所

(1)余市町役場庁舎(2階地域協働推進課カウンター):朝日町26番地

(2)中央公民館(1階事務室前):大川町4丁目143番地

(3)余市町図書館(1階フロア):入舟町413番地

(4)余市町福祉センター(1階フロア):富沢町5丁目13番地

その他

(1)ご意見や情報をお寄せいただくにあたっては、日本語で行っていただけますようお願いします。

(2)ご意見や情報をお寄せいただくにあたっては、住所、氏名(団体につきましては、所在地、団体の名称、代表者氏名)を記載してください(住所、氏名などの個人情報を公表することはありません。)。

(3)ご意見や情報が長文の場合や大部の資料を添付される場合は、併せてその要旨をご提出願います。

(4)電話または口頭によるご意見や情報の受付はいたしかねますので、ご了承ください。

(5)お寄せいただいた意見や情報については、個別にご回答いたしませんので、あらかじめご承知おきください。また、お寄せいただいたご意見や情報はご返却いたしませんので、ご了承ください。

(6)ご意見や情報をお寄せいただくにあたって、疑問な点がございましたら、お気軽にお問合わせください。

アドビリーダーのダウンロード PDFファイルをご覧になるには、Adobe AcrobatReaderが必要です。
アドビシステムズ社サイト(このリンクは別ウィンドウで開きます)より無償でダウンロードできます。

この記事に関するお問い合わせ先

総合政策部 政策推進課 広報統計係
〒046-8546 北海道余市郡余市町朝日町26番地
電話:0135-21-2117(直通)FAX:0135-21-2144

町政情報アイコン

緊急時に!

  • 急病
  • 消防
  • 防災
  • 防犯

くらしのカレンダー

  • 余市町でおこったこんな話
  • 余市町町議会
  • よいち再発見Facebook
  • 宇宙記念館
  • 余市町図書館
  • izyuteizyu
  • 北海道地理情報システム
  • 国土利用計画法の届出
  • 広告掲載募集中
  • 余市町LINE公式アカウント
  • 余市町Tiktok公式アカウント
  • 東京余市会
  • 著作権、リンク、免責事項
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • リンク集
  • 余市町例規集

注目キーワード