熱中症対策について

トップ > くらしのガイド > くらしの情報 > 衛生・ごみ > 熱中症対策について

熱中症対策

クーリングシェルター(指定暑熱避難施設)のご案内

  

余市町では、熱中症の予防対策として暑さをしのげる場所「指定暑熱避難施設(クーリングシェルター)」を町内に設置しました。
 

クーリングシェルター案内表示

クーリングシェルター施設ポスターPDFファイル(217KB)このリンクは別ウィンドウで開きます

熱中症応急処置についてPDFファイル(351KB)このリンクは別ウィンドウで開きます

 

運用期間

令和7年9月30日まで

※施設ごとの開放日時などの詳細は、下記の「クーリングシェルター施設一覧」をご確認ください。

 

クーリングシェルター施設一覧

■民間施設

指定施設名 所在地 受入可能人数 開放日および時間    
余市沢町郵便局 沢町2丁目70-14    6名

平日9時~17時

余市大川郵便局     大川町16丁目8-9  6名      

平日9時~17時

余市駅前郵便局 黒川町7丁目60-19 6名

平日9時~17時

余市モイレ郵便局 入舟町327-3 6名

平日9時~17時

余市郵便局 大川町6丁目31 10名

平日9時~17時

ケーズデンキ余市店
店舗内及びエントランス
黒川町20丁目15-24 15名

10時~19時
月曜~日曜

各民間施設につきましては、熱中症特別警戒アラートの発表にかかわらず、「涼み処」として一般に開放しています。

 

■公共施設 

指定施設名 所在地    受入可能人数 開放日および時間    

余市町図書館
2階 視聴覚室

入舟町413 20名     10時~18時
火曜~日曜

円山公園ふれあい交流施設
1階 PR展示室

富沢町2丁目32−1   14名 9時~17時
火曜~日曜・祝日
(月曜祝日の時は翌日火曜は休館)

余市町役場
1階 正面玄関横

朝日町26番地 4名

平日9時~17時

余市町中央公民館
3階 エレベーター横
大川4丁目143 4名 平日9時~17時

福祉センター
1階 講習室

富沢町5丁目13  15名   平日9時~17時

役場および中央公民館、福祉センターにつきましては、熱中症特別警戒アラートの発表にかかわらず、8月末まで「涼み処」として開放しています。

余市町図書館および円山公園ふれあい交流施設については、熱中症特別警戒アラートおよび熱中症警戒アラートの発表時に開放します。
    

※余市町ではクーリングシェルターとしてご協力いただける施設を募集しています。
 詳細は下記までお問い合わせください。

 

ご利用にあたってのお願い(留意事項)

  • 座席に限りがありますので、譲り合ってご利用ください。
  • ペットの同伴はできません(盲導犬・介助犬を除く)。
  • 水分補給が必要な場合は各自でご用意ください。
  • 施設ごとのルールを守り、他の利用者の迷惑にならないようご配慮ください。

 

アドビリーダーのダウンロード PDFファイルをご覧になるには、Adobe AcrobatReaderが必要です。
アドビシステムズ社サイト(このリンクは別ウィンドウで開きます)より無償でダウンロードできます。

この記事に関するお問い合わせ先

民生部 環境対策課 環境衛生係
〒046-8546 北海道余市郡余市町朝日町26番地
電話:0135-21-2118(直通)FAX:0135-21-2144

くらしのガイドアイコン

緊急時に!

  • 急病
  • 消防
  • 防災
  • 防犯

くらしのカレンダー

  • 余市町町議会
  • どこでも余市町議会の申し込み(準備)
  • 宇宙記念館
  • 余市町図書館
  • izyuteizyu
  • 北海道地理情報システム
  • 国土利用計画法の届出
  • 余市町LINE公式アカウント
  • 東京余市会
  • 余市町くらしのガイドブック
  • 著作権、リンク、免責事項
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • リンク集
  • 余市町例規集