マイナンバーカードに関する一部手続きが余市沢町郵便局でもできるようになりました

トップ > くらしのガイド > くらしの情報 > 戸籍・住民票・印鑑 > マイナンバーカードに関する一部手続きが余市沢町郵便局でもできるようになりました

余市町と日本郵便株式会社との委託契約の締結

マイナンバーカードの手続き環境を整備し、町民の利便性向上を図るため、余市町と日本郵便株式会社北海道支社との間で一部事務の委託契約を締結することとなり、さる9月11日に、本庁において日本郵便株式会社北海道支社長の坂東秀樹様をお招きし、契約締結式を執り行いました。
これにより、マイナンバーカードに関する一部の手続きが余市沢町郵便局でも可能となります。

余市沢町郵便局でできる手続き

マイナンバーカード電子証明書の新規発行および更新、マイナンバーカード電子証明書の暗証番号初期化・再設定・ロック解除

取扱い開始日 令和7年10月1日(水)から

取扱い時間 9時から17時まで(土日祝日、12月29日から翌年1月5日を除く)

利用可能な方

 余市町に住民登録のある方

手続きに必要なもの

 マイナンバーカード

注意事項

 ・郵便局では代理人による手続きはできません。本人申請のみ受付可能です。

 ・15歳未満または成年被後見人による申請の場合は、法定代理人の同行が必要です。

 ご本人のマイナンバーカードに加えて、以下の書類をお持ちください。

 ※法定代理人であることを証明する書類(戸籍謄本等)

 ※法定代理人の顔写真付きの本人確認書類

この記事に関するお問い合わせ先

民生部 福祉課 戸籍住民係
〒046-8546 北海道余市郡余市町朝日町26番地
電話:0135-21-2120(直通)FAX:0135-21-2144

くらしのガイドアイコン

緊急時に!

  • 急病
  • 消防
  • 防災
  • 防犯

くらしのカレンダー

  • 余市町町議会
  • どこでも余市町議会の申し込み(準備)
  • 宇宙記念館
  • 余市町図書館
  • izyuteizyu
  • 北海道地理情報システム
  • 国土利用計画法の届出
  • 余市町LINE公式アカウント
  • 東京余市会
  • 余市町くらしのガイドブック
  • 著作権、リンク、免責事項
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • リンク集
  • 余市町例規集