大規模盛土造成地マップについて

トップ > 産業・経済・まちづくり > まちづくり > 都市計画・土地利用 > 大規模盛土造成地マップについて

大規模盛土造成地マップ

余市町大規模盛土造成地マップを公表します。

阪神・淡路大震災や東日本大震災等において、谷や沢を埋めた造成宅地または傾斜地盤上に腹付けした大規模な造成宅地において、盛土と地山との境界面や盛土内部を滑り面とする盛土の地滑り的変動(滑動崩落)が生じ、造成宅地における崖崩れまたは土砂の流出による被害が発生しました。

このため、国は、このような災害を未然に防止し、軽減することを目的に、大規模盛土造成地を把握するための調査などを支援する「宅地耐震化推進事業」を推進しています。

令和元年度、国において大規模盛土造成地についての調査を行ったところ、余市町においては2か所の大規模盛土造成地が存在することがわかりました。

この2か所の大規模盛土造成地について「大規模盛土造成地マップ」として公表します。

大規模盛土造成地が身近に存在することを知っていただくことで、町民の皆様の防災意識を高め、災害の防止や被害の軽減につなげることを目的としています。

なお、マップは大規模盛土造成地の概ねの位置と規模を示しております。

大規模盛土造成地とは

下記のいずれかに該当する盛土が行われた造成地を「大規模盛土造成地」と呼びます。

 谷埋め型盛土・・・谷や沢を埋めた、面積が3,000平方メートル以上の盛土

 taniume1

 腹付け型盛土・・・造成前の地盤の角度が20度以上でかつ盛土の高さが5m以上の盛土

                               (注 余市町内には存在しません。)

haraduke1

                                                                   (画像は国土交通省ガイドラインより)

大規模盛土造成地でみられる被害とは

地震による大きな揺れにより、盛土された造成地が滑ったり崩れたりする「滑動崩落」が発生することがあります。

 谷埋め型

谷を埋めて宅地用の平坦面を確保した谷埋め型大規模盛土造成地において、主として地震時に宅地造成前の谷底付近や盛土内部を滑り面として大規模盛土造成地全体、または大部分が斜面下部方向へ移動する。

taniumehouraku1

 腹付け型(注 余市町内には存在しません。)

傾斜地盤上などにおいて、高い盛土を行った腹付け型大規模盛土造成地において、主として地震時に大規模盛土造成地全体、または大部分が斜面下部方向へ移動する。

haradukehouraku1

                                                                   (画像は国土交通省ガイドラインより)

余市町の大規模盛土造成地マップ

余市町内における大規模盛土造成地:2か所

浜中町 モイレ台団地の一部

登町  旧航空専門学校跡地の一部

大規模盛土造成地マップは、大規模盛土造成地の概ねの位置と規模を示したものであり、危険箇所を示したものではありません。

余市町大規模盛土造成地マップPDFファイル(10942KB)

余市町大規模盛土造成地マップの説明PDFファイル(333KB)

余市町大規模盛土造成地変動予測調査業務について

国が実施した大規模盛土造成地抽出の結果をもとに、盛土地盤の安定性にかかわる現地踏査および優先度評価を実施し、優先度が高いと判断された浜中町のモイレ台団地の一部を対象に、国土交通省「大規模盛土造成地の滑動崩落対策推進ガイドライン及び同解説」等に基づき,地盤調査および安定計算を実施し、滑動崩落のおそれの有無について調査を行いました。

ガイドラインに基づく取組み

  1. 第一次スクリーニング【令和元年度 事業主体:国】
  • 大規模盛土造成地の調査(町内全域)
  • 大規模盛土造成地マップの公表
  1. 第二次スクリーニング計画作成【令和2年度 事業主体:余市町】
  • 大規模盛土造成地の造成年代調査(モイレ台団地・旧航空専門学校)
  • 現地踏査による盛土範囲の目視確認(モイレ台団地・旧航空専門学校)
  • ガイドラインに基づく優先度評価(モイレ台団地・旧航空専門学校)
  1. 第二次スクリーニング調査【令和3・4年度 事業主体:余市町】
  • ボーリング調査による地盤調査(モイレ台団地)
  • 室内土質試験(モイレ台団地)
  • 盛土安定解析(モイレ台団地)

第二次スクリーニング調査結果

第二次スクリーニング調査対象となったモイレ台団地を調査した結果、すべてのケースにおいて安全率が1以上となり,地震時等において盛土が滑動・崩落を生じる懸念はないと判断されました。

まとめ

「大規模盛土造成地の滑動崩落対策推進ガイドライン及び同解説」に基づく調査の結果、当該地において盛土の安定性は確保されているものと判断されましたが、異常気象時においては想定外の災害が発生することも考えられます。豪雨や地震等の後、以下のような事象に気づいた際は、ご相談ください。

擁壁・ブロック塀の割れ目・傾倒、のり面での新たな湧き水の発生、家屋の傾倒・壁のひび割れ、側溝のひび割れ・ずれ

その他

国の取り組みに関する情報は、以下の国土交通省のホームページをご覧ください。

宅地防災(外部リンクこのリンクは別ウィンドウで開きます

大規模盛土造成地の活動崩落対策(外部リンク)このリンクは別ウィンドウで開きます

わが家の宅地安全マニュアル(外部リンク)このリンクは別ウィンドウで開きます 

 

 

アドビリーダーのダウンロード PDFファイルをご覧になるには、Adobe AcrobatReaderが必要です。
アドビシステムズ社サイト(このリンクは別ウィンドウで開きます)より無償でダウンロードできます。

この記事に関するお問い合わせ先

建設水道部 まちづくり計画課 まちづくり推進係
〒046-8546 北海道余市郡余市町朝日町26番地
電話:0135-21-2124(直通)FAX:0135-21-2144

お知らせアイコン

緊急時に!

  • 急病
  • 消防
  • 防災
  • 防犯

くらしのカレンダー

  • 余市町でおこったこんな話
  • 余市町町議会
  • よいち再発見Facebook
  • 宇宙記念館
  • 余市町図書館
  • izyuteizyu
  • 北海道地理情報システム
  • 国土利用計画法の届出
  • 広告掲載募集中
  • 余市町LINE公式アカウント
  • 余市町Tiktok公式アカウント
  • 東京余市会
  • 著作権、リンク、免責事項
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • リンク集
  • 余市町例規集

注目キーワード