まちの紹介

余市町でおこったこんな話
このコーナーは、「広報よいち」に2004(平成16年)年7月号から掲載している記事を抜き出したものです。この連載記事のテーマは「すでに失われた、あるいは、失われつつある余市の歴史の細部に光を当てる」ことです。
- 7月1日
- 余市町でおこったこんな話「その215豊浜小学校」
- 6月1日
- 余市町でおこったこんな話「その214積丹半島への旅」
- 5月1日
- 余市町でおこったこんな話「その213 惣大将八郎右衛門」
- 4月1日
- 余市町でおこったこんな話「その212 カムイギリ」
- 3月1日
- 余市町でおこったこんな話「その211 ローソク岩の水の精」
- 2月1日
- 余市町でおこったこんな話「その210 函館『本線』その2」
- 1月1日
- 余市町でおこったこんな話「その209 ニッカウヰスキー余市蒸溜所」
- 12月1日
- 余市町でおこったこんな話「その208 沢町」
- 11月1日
- 余市町でおこったこんな話「その207 観天望気」
- 10月1日
- 余市町でおこったこんな話「その206 その名はシリパ」
- 9月1日
- 余市町でおこったこんな話「その205 郵便局」
- 8月1日
- 余市町でおこったこんな話「その204その名はヨイチ」