一時預かり事業

トップ > くらしのガイド > くらしの情報 > 妊娠・出産・子育て > 一時預かり事業

一時預かり事業

 保育所等を利用されていない満1歳から就学前の児童を、保護者の方の疾病や冠婚葬祭などの様々な事情により一時的に家庭において保育できない場合にお預かりする事業です。

場所

中央保育所(町立)余市町美園町43番地36(TEL0135-22-2159)

利用定員

1日 3名まで

利用期間

週3日以内で1か月10日以内(緊急時は継続利用可能)

対象児童

下記1から3により緊急または一時的に保護が必要と認められる、満1歳から小学校就学前の児童

  1. 保護者が疾病、事故、出産、監護、介護、冠婚葬祭等の事由により保育が困難となった
  2. 保護者の不規則な就労形態、職業訓練等の事由により保育が困難となった
  3. 保護者の育児等に伴う心身の負担の解消又は軽減のため保育が必要

利用日時

月曜日から金曜日 午前8時30分から午後5時まで

※土・日・祝日および保育所の休所日を除く

利用料

  1. 半日利用(午前または午後) 各500円
  2. 1日利用 1,000円

なお、給食を利用する場合は1回につき200円かかります。

※令和元年10月1日より開始された幼児教育・保育の無償化により、利用料が無償化となる場合があります。詳しくは次の【無償化の対象者】をご覧ください。

無償化の対象者

対象年齢

  • 3歳から5歳までの児童(満3歳になり最初の4月1日を経過していること)
  • 0歳から2歳までの住民税非課税世帯の児童(満3歳になった後、3月31日までの間)

無償化の対象となるためには、保護者の就労など「保育が必要である」旨の認定を受ける必要があります。

保育の事由 必要書類
①就労 就労等証明書
②妊娠・出産 母子手帳の写し(父母の氏名・出産予定日がわかるページ)
③疾病・障がい 医師の診断書、障害者手帳の写し等
④親族の介護・看護 介護・看護申立書および対象者の介護保険被保険者証等
⑤求職活動 求職活動申立書
⑥就学 在学証明書、学生証の写し等
⑦虐待・DV ※状況に応じた書類をご案内します
⑧育児休業 育児休業取得証明書等
⑨災害復旧 り災証明書等
⑩その他 ※状況に応じた書類をご案内します

利用申込み

  1. 申込み場所:中央保育所 余市町美園町43番地36(TEL0135-22-2159)
  2. 申込みに必要なもの:印鑑・母子手帳(予防接種確認のため)

※毎年度、初回のみ登録が必要となります。

※利用希望日の7日前までに申請書の提出が必要です。(緊急時は要相談)

ほうりゅうじ保育園(私立)でも一時預かり事業を行っています。
詳しい内容については、ほうりゅうじ保育園へ直接お問い合わせください。
ほうりゅうじ保育園 沢町5丁目80番地  (TEL0135-22-2401)

この記事に関するお問い合わせ先

民生部 子育て・健康推進課 子育て推進係
〒046-8546 北海道余市郡余市町朝日町26番地
電話:0135-21-2122(直通)FAX:0135-21-2144

くらしのガイドアイコン

緊急時に!

  • 急病
  • 消防
  • 防災
  • 防犯

くらしのカレンダー

  • 余市町でおこったこんな話
  • 余市町町議会
  • よいち再発見Facebook
  • 宇宙記念館
  • 余市町図書館
  • izyuteizyu
  • 北海道地理情報システム
  • 国土利用計画法の届出
  • 広告掲載募集中
  • 余市町LINE公式アカウント
  • 余市町Tiktok公式アカウント
  • 東京余市会
  • 著作権、リンク、免責事項
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • リンク集
  • 余市町例規集

注目キーワード