まちの紹介

余市町でおこったこんな話
このコーナーは、「広報よいち」に2004(平成16年)年7月号から掲載している記事を抜き出したものです。この連載記事のテーマは「すでに失われた、あるいは、失われつつある余市の歴史の細部に光を当てる」ことです。
- 9月1日
- 余市でおこったこんな話「その229 山道と桐ケ谷峠」
- 8月1日
- 余市でおこったこんな話「その228 電話」
- 7月1日
- 余市でおこったこんな話「その227 竹鶴さんのブロンズ像」
- 6月1日
- 余市でおこったこんな話「その226 詩人 和田徹三 その2」
- 5月1日
- 余市でおこったこんな話「その225 詩人 和田徹三 その1」
- 4月1日
- 余市でおこったこんな話「その224 竹鶴さんとワイン」
- 3月1日
- 余市でおこったこんな話「その223余市弁」
- 2月1日
- 余市でおこったこんな話「その222 安産」
- 1月10日
- 余市でおこったこんな話「その221 フゴッペのトンネル」
- 12月2日
- 余市町でおこったこんな話「その220 余市駅(2)」
- 11月1日
- 余市町でおこったこんな話「その219 志業永伝」
- 10月1日
- 余市町でおこったこんな話「その218 澤町学校」